38話『ある隊士の切腹』

 「諸君らの愛してくれた河合耆三郎は死んだ! なぜだっちゃ!」 その声は、ラム先生口調のギレン先生!
 今回切腹した「ある隊士」は予想通り河合耆三郎だったけれど、切腹の経緯が全然違うのでビックリしますね。まっちゃんとの友情や原田や沖田たちの弁償金は全然関係なくて、まさか武田観柳斎土方歳三と伊東一派の鍔迫り合いに巻き込まれての詰腹だなんて! さらに近藤と伊東の芸州出張が絡めてあって必然性があるところがおもしろすぎる。
 河合は運が悪いとしか言いようがないなー。傍から見るとコメディのような間の悪さ(実際、個々の場面だけを見ればコメディみたい)が延々続いて齟齬やズレがすさまじく積み重なって、その結果がものすごく気の毒でイヤなオチになってしまうところはコーエン兄弟の映画みたいだ。ブラックユーモアというにはイヤすぎるところが『ファーゴ』級の間の悪さなんじゃよー。介錯谷三十郎というのも気の毒すぎる。ここから次回予告の斉藤による谷暗殺の流れは、司馬遼太郎の短篇みたいじゃよねー。河合の凄惨な切腹が終わってみんなが悲しみに沈んでいるところに飛脚の鈴が聞こえてくるところがイヤすぎる。『五十両を待ちながら』というサブタイトルを勝手に付けてみたい。
 河合の切腹を止めようとする永倉に土方が「ここで止めれば山南の死が無駄になる」と言っていたけれど、河合が切腹するまでの流れは山南の切腹と同じでおもしろい。だれも河合を切腹させたくはないし(切腹を命じた土方にしても、わざわざ金を待つ期間を二倍に延長している)、ギリギリまでだれもが河合の助命を願いながら、しかし法度というシステムは河合を切腹させるべく着実に動いていて、だれにも止めることが出来ない。粛々と切腹を受け入れているように見えながら飛脚の鈴を幻聴するところも、切腹の作法を知らず無様に腹を突くのも、谷が介錯を誤って苦しむところも、山南敬助の見事な切腹と好対照。いよいよ地獄の機械としての『法度』というシステムが真の姿を見せはじめたらしい。ってゆうか、山南の呪いなんじゃろかー。
 河合切腹の原因とはいえ、今回の話を見て武田観柳斎はかなり印象が変わった。旧弊な甲州流軍学しか能がないし、どうせ五十両武田信玄の軍配を買ってくるだけじゃろ?と思ってたら、人前では口を極めて批判していた洋式軍学を勉強しようと必死だったのね。普段は威張り散らしているだけに、努力家の面を隠さなければいけないところは土方と同じだと思った。でも人前では素直になれないのでこんな大騒ぎになってしまってギャワー。相手が土方だけに誤解が誤解を呼んでギャワー。
 伊東甲子太郎は、言っていることは尤もであり、見識も確かだし、努力の人である武田を庇う近藤を見て、外部からスカウトされてきたエリートがああ言うのは納得できすぎる。それだけに、なんで新選組に入ったのかふしぎ。
 捨助はもっとあとになって坂本暗殺の実行犯になるのかと思ってたら、お役人を引き連れて颯爽と登場。この後もしつこく坂本を狙うんじゃろか。ジョーゼフ・へラー『キャッチ=22』で、逆恨みでヨッサリアンの命を狙い続けるネイトリーの女みたいに。